「発達障害」を誇りに思う方法

「私の子が、発達障害なんてわけがない!!」

「勉強できる方だし、みんなと一緒に過ごせるし、障害者と一緒にしないで!」

 

発達障害のことを理解している人は、それが、大したことじゃないことを知っているから、気軽に話せるのですが、

時々、発達障害に強い拒否感をお持ちの方がいらっしゃいます。

 

日々、セッションをしている私から見れば、

元々、人間って

こんなにバラエティに富んでいるのに。

「あなた違いがあるんだよ」という診断名を受け入れるのに

どうして、そんなに強いブロックがあるんだろう??

と不思議に思うことがあります。

 

正直、診断名は、あってもなくても変わらないと思います。

 

ただ、その違いのせいで、生活に支障が出る時があります。

 

調子のいい時や、周りの理解がある時は、問題ないですが

少しストレスがかかると、一気に心身を苦しめる事があります。

「こうやりたい」

「こうでないとだめ」

「こうしない人が許せない」

と、自分の尺度を、極度に周りに押し付けて

なじめなくなったり。

 

積み重なって、自分でも分からないうちに、自分を苦しめてしまいます。

 

そういう時のために、診断名があると

周囲に助けを求めやすいです。

 

あなたが思う以上に、日本の行政サービスは充実しています。

自分ひとりで頑張らなくても、県も市も小学校も保育所も助けてくれます。

でも、助けるためには、基準が必要です。

(障害者差別解消法に発達障害も入りましたが、学校など公共機関に配慮を求めるには、まずは保護者が求めることで、初めて学校は動けます。←ココも大事!)

 

そのため、診断名を持っていると、

子どもを守ることができるんです。

 

(「誰でも診断名を取った方がいい」という意味合いではなく、「周囲から見ると困って見えるのに、発達障害をブロックせずに、関連する知識を得てほしい!」という想いで書いています。)

 

いらないブロックは捨てちゃいましょ~!

ブロックを捨てても

自分が思うほど、世の中は変わりません。

そして

自分が思う以上に、楽になります♪

 

知識が優しさになりますように。

シリーズで、私が発達障害を肯定的に捉えれた知識を書いてみようと思います。

  1. 発達障害は、ただの「時代病」です。
  2. 国が変われば、こんなに違う
  3. 意外と周りにたくさんいるよ~
  4. 感覚を知れ!!
  5. 優位特性がおもしろい♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です